top of page
やすちん夫婦赤3.jpg

radhika yoga Hayama

YOGAと愛のある人生を。

Home: ようこそ!
4882970598345677289.ad084d650fd47bf151927e3a8a7e253b.23051522.JPG

​ヨガは「心がよろこぶ」科学

下記は医療者向けサイト「m3.com」の臨床ニュースにある”ヨガの効果を科学的に検証”という記事からの抜粋です。

詳しくは、こちらをご覧ください。

 

「ヨガは心の健康にも役立つという研究結果があります。前述の「Brain Plasticity」論文の著者は、ヨガが不安、うつ、悩み、ストレスなどの状態を管理するのに役立つという「かなりの証拠」を見つけました。

 同様に、Children誌の著書は、ヨガがGABA、セロトニン、ドーパミンなどの神経伝達物質やホルモンを増加させることを指摘していますが、これらはすべて天然の抗うつ剤です。GABAは神経の興奮を抑える働きがあり、ストレス、恐怖、抑うつ、不安を和らげてくれます。また、メラトニンの濃度を高めて睡眠を調整したり、オキシトシン(「絆のホルモン」として知られる)の濃度を高めて幸福感を高めたりする働きもあります。

 同様に、2021年5月にComplementary Therapies in Medicine誌に掲載されたレビューでは、メンタルヘルスへのヨガの影響に関する25の研究と医学論文の結果がまとめられており、参加者が健康であるか慢性疾患であるかに関わらず、ヨガの練習はストレス、不安、抑うつを減少させて幸福感を高めることができるとされています。」

健康的な心とは言い換えると「心がよろこんでるな〜」という実感。

そんな嬉しいヨガをラディカヨガで。

ラディカヨガオンラインクラスチケットお申し込みページはこちら​。

Home: 概要
Go Sato 瞑想byけんたろう.JPG

「自分らしさ」を始める瞑想とヨガ哲学

ヨガ哲学は真理。

だけど机上の空論のまま終わる可能性がある。


どうしたら真理を生きることができるんだろう?

正直そこがポイントです。


ヨガや瞑想の実践がその答えを見つける手伝いをしてくれるから、

だからみなさんに深くやってもらえたらと

ぼくらは願ってます。

瞑想の中

ヨガ哲学を実感した時

自分らしさが始まる。

Home: 概要
【HP】アロマオイル.jpg

心に働きかけるオーガニックアロマ

自分の好きな香りを嗅ぐと

心がフワッと緩むのを感じませんか?

その香りを嗅いだだけで

やさしい気持ちになったことはないでしょうか?

反対に、嫌いな香りを嗅ぐと

気分が悪くなったり嫌なことを思い出したり・・。


嗅覚と脳は、密接につながっていると科学的に言われます。

嗅覚を通して脳が感じたことを、自律神経などを介して体や心に伝えています。

香りは心の作用に大きく影響すると言えるのです。


純粋な植物から抽出されたアロマの働きを学び活用することで

心が整い、より充実した日々を過ごすことができます。

”植物の力”をもっと近くに感じましょう。

​ラディカヨガではARTQさんのオーガニックアロマを使用しています。

Home: 概要
【ロゴ】sva2.png

2023年8月より、

葉山でフェイシャルトリートメント”sva” (スワ)を始めます

オーガニックの素材だけを使用したやさしいケア


********************


ありのままの美しさを

本来のあなたに戻る時間


sva (スワ)


ひと呼吸ずつ繰り返す度に

自分らしさへ

Home: 概要

Jaya Sri Radhe

What is “radhika yoga” ?

”radhika(ラディカ)”とは、愛と幸運の根源の女神ラーダーラーニーの愛称。
”yoga”(ヨーガ)とはつながるという意味の言葉です。
このスペースを訪れる人や、その名前を言葉にする方々が「いつも愛の根源とつながっていますように」との思いの込められた名前です。
radhika yoga、ぜひ覚えていただけたら幸いです。

IMG_7654.jpeg
Home: 概要
Home: Instagram Widget

おしらせ

IMG_1322_edited.jpg

社会福祉法人児童愛護会

一宮学園」にてヨガクラスをさせていただきました。

2021.12.25
クリスマスの日にあたたかい灯がともされた場所がありました。
子供たちは駄菓子やケーキ作り、
アロマスプレーを作ったり、
ヨーガをしたりキールタンをしたり。
クリスマスの日、
ここは日本で最も守られた場所になりました。

性虐待。
ここは、言葉にできない思い出を持った子供たちの安心できる場所。
子供らしくいられる場所。
もう大人の顔色を伺うことも背伸びもいらないよ。
ここは素直に友達を大切にできる場所。
私たちはそんな美しい場所の小さな力になれればと思う次第です。
ラディカヨガができること、
バクティヨーガができることをさせていただけたらと思います。

子供たちに、職員のみなさんに、大人たちにラーダーラーニーの慈悲が流れますように。
行き場のない涙でなく、
ハートがとけるやさしい涙が流れますように。

一宮学園さん
アロマティークオーガニクスさん
お声がけいただきありがとうございました。
次は夏祭りですね!
これからも尽力させていただけたらと思います。

IMG_0366.JPG

皆様からのドネーションがインドの聖地のみなさまの暮らしに活かされています。

VedaTourやOPENVEDA、イベントレッスンなどでお預かりしたドネーション(寄付)がインド聖地ヴリンダーヴァンにて吉兆な形で活用されています。
ムンゲル寺院の本堂に鎮座されるラーダーモハンの御神像のドレスの美しさには言葉を失います。
また、ヴリンダーヴァンの子供達の教育支援プロジェクト「プレーマ・エデュケーション」やヴリンダーヴァンの聖者や住民の方々に無料で配られる「プレーマ・プラサーダ」などの形でヴリンダーヴァンの喜びに変わっています。
寄付された皆様には必ず慈悲が流れ、不吉兆なものは消え去り、暮らしに喜びが溢れることでしょう。

Home: ニュース

お問い合わせ

送信が完了しました。

Home: お問い合わせ
bottom of page