top of page
IMG_6885_edited.jpg

Event / WS

荒木さんWS_HP用.png

瞑想と星読みサンガ

〜自分を生きよう、人生を愛そう〜

みなさん、

どこに向かって生きていますか?

今の人生に満足していますか?

自分の人生を愛せていますか?

 

突然の質問、失礼しました。

しかしこれらはとても大切な問いです。

これらの質問に明快な回答を与えるために、インドの叡智があると言っても言い過ぎではないでしょう。

 

このWSは、インドに古くから伝わるヨガの教えや瞑想、インド占星術の智慧に触れ、人生の意義を知り、今世をより豊かに変える方法を学びます。

2025年残り半分、より安心して暮らすための道標になることでしょう。

さらにその後に続く人生を有意義なものに変えてくれることでしょう。

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

【日程】

6/28(土)9:30~11:30

※アーカイブ録画での受講も可能です。当日スケジュールが難しい方もご受講いただけます。

 

【会場】

zoom オンライン

IDはお申し込みの返信メールよりご確認ください。

 

【参加費】

一般:¥5,500(税込)

ラディカヨガファミリー:¥3,300(税込)

過去にARAKIの鑑定を受けたことのある方:¥3,300(税込)

※”ラディカヨガファミリー”とは

「6月オンラインヨガ参加者」または「夜に聴くバガヴァッド・ギーター参加者」の方です。

 

【内容】

・なぜ瞑想?なぜ星読み?

・2025残り半年をインド占星術で占う

・瞑想の目的と誰でもできる瞑想の実践

・質疑応答

 

【講師】

インド占星術:ARAKI

瞑想:佐藤ゴウ

 

 

【講師プロフィール】

ARAKI / インド占星術師

Jyotish(インド占星術)を基にライフアドバンスや、Jyotish(インド占星術講座)を行っている。

自分自身が会社員時代に感じたストレスにより、この先の人生のことに迷い、

仕事の向き不向きなど多くの悩みを抱えていた時にJyotishと出会う。

Jyotishのリーディングセッションを受け、自分の才能、タイミング、仕事の向き不向きが明確になり、心も思考も霧が晴れたかのように自分の進むべき道が明確になった体験をする。

https://www.instagram.com/jyotirmaya_araki/

 

 

佐藤ゴウ / ヨガ講師・瞑想指導者

インドの聖地ヴリンダーヴァンにて悟りを開いたと言われる聖者サードゥ・マハーラージャより直接バガヴァッド・ギーターを学ぶ。

ヨガジェネレーション、side-A、IHTA国際ホリスティックセラピー協会などで指導者向けヨガ哲学講座や瞑想講座を担当。

https://www.instagram.com/gosatoo_gaura/

 

 

【お申し込み方法】

https://forms.gle/Jf3YAA17LjCb7kTr6

japa meditation.png

第8回目開催
「ジャパ瞑想の会」
~誰かのためにマントラを捧げよう~

マントラとは「心を解放する言葉」、現在も大切にされている伝統的なヨガの行法です。

深呼吸でも届かない心の深いところにあるこびりついたものを浄化すると考えられています。

そのマントラを繰り返し繰り返し唱えることを”ジャパ”と呼びます。

この日、マントラに祈りを込めて大切な誰かのために捧げましょう!

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

【日程】

6/14(土)9:30~10:00

 

【会場】

zoom

 

【主な内容】

マントラのこと

ジャパ瞑想

(ハレークリシュナマハーマントラを繰り返し唱えます)

 

【参加費】

無料

(ドネーションを任意で受け付けてます)

 

【寄付先】

インドヴリンダーヴァンムンゲル寺院慈善活動

https://www.instagram.com/mungerrajmandir/

 

【講師】

佐藤ゴウ(ヨガ講師 / 瞑想指導者)

https://www.instagram.com/gosatoo_gaura/

【insta】2025哲学基礎WS.png

第7回目開催

「暮らしに余白を」

~ヨガ哲学とサットサンガ~

※​受付終了しました。

ヨガ哲学はぼくらの暮らしに余白を与えてくれます。

このWSで「ヨガ哲学、難しいんでしょ?」という勘違いを一掃します。

ヨガ哲学、ヨガの伝統的な教えは、どんな人にも優しくて腑に落ちるものです。

 

今回は、ヨガ哲学基本編「自信と過信、謙虚と自己否定」についてお話しします。

後半は(時間次第ですが)サットサンガを行います。

”サット”とは”変わらない真実”、”サンガ”とは”人の集まり”を意味します。

サットサンガは、いつの時代も変わらないヨガの教えを軸に置いた座談会です。

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

【日程】

4/22(火)10:00~11:30

※当日参加が難しい場合は、録画受講可能。

 

【会場】

zoom

 

【主な内容】

「自分にやさしく?自分に甘く?」

サットサンガ

 

【参加費】

《4月ラディカヨガオンラインクラスチケットお申し込みの方》¥0

《夜に聴くバガヴァッド・ギーター受講生》¥0

《一般の方》¥4,000

 

【講師】

佐藤 ゴウ / ヨガ講師、瞑想指導者

【お申し込み開始】

4/21(月)

bottom of page